05.21.2013

TOKYO-GA | Mail Magazine | Vol.16 | MAY 2013

TOKYO-GA | Mail Magazine | Vol.16 | MAY 2013




本メールマガジンはFOREST AMONG US公式サイトより購読登録をしていただいたオーディエンスの方々と、
東京画プロジェクトの応援をしていただきたい方々へ毎月配信させていただいております。

Monthly mail magazine by FOREST AMONG US committee






編集責任:太田菜穂子 / 編集デスク:小川桂以子 / アートディレクション:下田夏絵 / スチールカメラ:高沢明宏
東京画ロゴデザイン:高見清史 / 東京画ロゴマークデザイン:柿木原政広/内田真弓
img
img
img
img
img
img
Part 1
東京との出会いと「東京画」への参加
1ª parte El encuentro con Tokio y la participación en "Tokyo-Ga"
img
Q: 「東京画」を知ったきっかけは?

Pregunta: ¿Cómo conocisteis "Tokyo-Ga"?
img
セサル
所幸則さんのFacebookで、「東京画」を知りました。Facebookでの英語情報は非常に限られていたので、プロジェクトの趣旨が十分理解できず、Gallery 21で開催されていた「東京画展」の会場で彼と待ち合わせ、そこで始めて「東京画」プロジェクトの目指すゴールとスケールについて関係者から直接、聞くことができました。「東京画」のスケール感と時間軸は、僕が知っている写真プロジェクトのどれとも違い、自由でフェアーな企画、かつ長期的な視野に立ったプロジェクトであることを知り、すぐさまエントリーを申し出ました。

César
Tuve noticias de "Tokyo-Ga" a través del Facebook de Yukinori Tokoro. Pero como no había mucha información en inglés sobre el proyecto y en japonés no podía entenderlo muy bien, fui directamente a Gallery 21, el lugar donde se estaba celebrando la exposición de "Tokyo-Ga". Allí coincidí con Yukinori y una persona del equipo que me explicó el objetivo y la dimensión del proyecto, captando mi interés de inmediato. "Tokyo-Ga" es muy diferente a todos los proyectos fotográficos en los que he participado, tanto por su dimensión, como por su perspectiva a largo plazo.
img
ミッシェル
以前からコミッショナーのNaokoさんとは知り合いだったこともあり、このプロジェクトの立ち上げにあたり、参加意志への打診を受け、即答で参加を表明しました。

Michel
Hace tiempo que conozco a Naoko Ohta (la comisaria del proyecto) y cuando me preguntó si quería participar en este proyecto en su comienzo, le dije que si enseguida.
Q: テーマが東京であることへの抵抗や違和感はありますか?

P: ¿Que el tema del proyecto sea Tokio os supone alguna dificultad?
img
セサル
僕の日本との最初の出会いは2000年。僕の妻となる女性が日本人で、結婚に際し彼女の母国である日本を訪れたのがきっかけでした。彼女の実家は神戸なので、東京はある意味僕にとってはストップオーバー、つまり通過地点に過ぎなかったのが、東京という都市に何故か特別な感情、まるで自分の故郷に帰って来た時のような安心感や安らぎを感じていることに気づき、ここでいつか作品としての写真を撮りたいと思うようになっていたので、東京をテーマに作品を発表できるチャンスだと感じました。

César
Mi primer encuentro con Japón fue en el año 2000. Mi mujer es japonesa y antes de casarnos visité su país para conocerlo. Como su familia vive en Kobe, inicialmente solo tuve un breve contacto con Tokio, pero más tarde me di cuenta de que tenía un sentimiento muy especial hacia esta ciudad. Aquí me siento feliz y en paz. Cada vez que vengo es como si regresara a mi hogar. Así que decidí empezar a realizar proyectos fotográficos aquí. Participar en "Tokyo-Ga" es una gran oportunidad para mostrar mis obras sobre Tokio.
img
ミッシェル
パリでは街を歩いていて、写真を撮りたいと思うようなことは滅多にないのに、東京では写真が撮りたくなる、その感じは僕も同じです。1997年に初めて東京に来て以来、東京の街が持つ独特のリズム感や調和、予想外の展開で連なってゆく風景に刺激を受けます。多様なコトやモノが共存しつつ、全体としては東京の持つ独特のトーン&マナーを保っている。文字通り、写真を撮っていて飽きることがありません。東京では既に何度か展覧会もしているし、僕の作品を買ってくれるファンもいるので、何の違和感もありませんでした。

Michel
Cuando paseo por París apenas tengo ganas de fotografiar, todo lo contrario que me ocurre en Tokio. Tengo la misma sensación que él. Desde que vine por primera vez aquí en 1997, me siento inspirado por el ritmo y la armonía únicos de esta ciudad, y como se encadena una escena tras otra de un modo inesperado. De que modo conviven diversos hechos y cosas, que reflejan los matices y el estilo de vida peculiar de esta ciudad. No me canso de fotografiar. Ya he realizado varias exposiciones en Tokio y tengo seguidores que compran mis obras. Me siento cómodo trabajando aquí.
Q: 東京のどんなところに惹かれますか?

P: ¿Qué os atrae de Tokio?
セサル
街の中の公共物や交通機関への東京人のかかわり合い方には、いつも驚かされます。彼らは電車座席も公園のベンチも自分のもの(Your)として扱っている。だから、理由なく壊しなり汚したりしない。自動販売機など、スペインでは絶対に考えられないシステムであり、サービスだと思いますね。派手に自己主張をする人は少ないけれど、それぞれの人が自分らしさにこだわって暮らしているところに好感を持ちます。
ただ、僕にとっての東京の最大の魅力は、他人に対して適切な距離感を保つ、"独特の配慮"。ひとりでいてもなんとなく周囲がそれを見守っているような連帯感を、街そのものが持っているところです。他人の世界にずかずか入ってきて、むやみに干渉したりしない、スペインではありえないことです。僕の作品の「Intimacy」は、東京のそんな気分や雰囲気を表現したものです。

César
Me fascina la relación de respeto que tiene la gente de Tokio con todo lo que es público, como los espacios comunes o los medios de transporte. Los tratan con cuidado, como si fueran de su propiedad. No ensucian ni rompen sin motivo los bancos de un parque, los asientos del metro, o las máquinas expendedoras automáticas de bebidas, algo difícil de imaginar en otros países. Admiro cómo la gente mantiene su propio estilo y creencias, sin intentar imponerlas a otras personas, aunque no las expresen abiertamente.
Lo que más me impresiona de Tokio es cómo la gente respeta el espacio vital de los demás. Nadie penetra en el espacio privado físico y emocional de otras personas sin permiso, algo que no suele ocurrir en España. Pero esta sensación para mí no tiene nada que ver con la soledad. Aunque esté solo siempre encuentro personas con las que puedo comunicarme. Este sentimiento y esta atmósfera es lo que he querido transmitir a través de las obras de la serie "La intimidad".
img
ミッシェル
独特の調和と静けさ、多くの人が東京で暮らしていることは確かだけれど、街は落ち着きのある静けさを失わない。東京はパリなどとは比較にならないほどの大都会だし、スケールも圧倒的。でも道に迷えば、何処からともなく誰かが現れ声をかけてくれ、ときには目的地まで案内してくれたりする。東京で目を背けたくなるような乱暴や意味不明なバカ騒ぎに出会ったことなど皆無です。この街と人のもつ不思議な調和と穏やかさには、何度訪れても感銘を受けます。

Michel
Su particular armonía y tranquilidad. Aunque en Tokio vive mucha gente, la ciudad nunca pierde su calma y tranquilidad. La dimensión de Tokio es tan grande que no se puede comparar con París; sin embargo, si me pierdo por la calle, siempre aparece alguien para ayudarme e incluso acompañarme hasta donde quiero ir. En Tokio nunca he presenciado situaciones violentas o desagradables. No deja de impresionarme la asombrosa armonía y la serenidad de esta ciudad y su gente.
Part 2
東京画の参加作品について
2ª parte Sobre las obras que presentáis en "Tokyo-Ga"
img
Q: それぞれの参加作品について聞かせてください。

P: Contadnos algo sobre las obras que presentáis
セサル
「東京画」への参加作品は2007年東京で始めたプロジェクト「Ashimoto (足もと)」の一部です。以前から、女性の足、及び脚だけを提示して、女らしさについて語れる作品を制作したいと思っていました。東京に初めて訪れた時、ここは、その理想の場所であるということに気づきました。このプロジェクトの作品は、ファッション写真の影響があるように思われることがありますが、制作方法においても、このプロジェクトの背景にあるコンセプトにおいても全く関係がありません。東京ではファッションがとても重要な役割を果たしているのは確かで、人々はファッションを通して自分の個性を表現しようとしています。女性たちを見ると、ハイヒ−ル、ミュ−ル、ロ−ファ−にブ−ツ、パンプス、それに草履や下駄とさまざま。でも、私にとってこの多様性は、このプロジェクトで伝えようとしているところのもっと深い概念を意味しています。つまり、東京という社会の中に見られる無限の層やレベルが、スタイルが豊富なところに暗喩的に反映されているということです。さらには東京ほどの巨大な都市環境の中にある親密さの概念をも伝えようとしていることです。実際、すべての写真が公共の場で撮影されたのですが、同時にとても親密な写真になっています。

César
Las obras que presento en "Tokyo-Ga" forman parte de un proyecto que empecé en el año 2007 en Tokio, titulado "Ashimoto". Desde hacía tiempo quería realizar un trabajo que hablara de la feminidad mostrando solo pies y piernas. Cuando conocí esta ciudad me di cuenta que era el lugar ideal. Aunque las obras pueda parecer que están influenciadas por la fotografía de moda, no tienen nada que ver, ni en el modo de realizarlas, ni en el concepto que hay detrás. Es cierto que aquí la moda tiene un papel importante y que la gente la usa para expresar su personalidad. Que puedes ver chicas con zapatos de tacón, sandalias, botas, botines, zapatos de salón, zouri y gueta. Pero esa variedad representa para mí un concepto más profundo que trato de mostrar en este proyecto: Reflejar a través de esa riqueza de estilos y de un modo metafórico, las infinitas capas de la sociedad tokiota. Y también, transmitir la idea de intimidad dentro de un ámbito urbano tan enorme como es la megalópolis de Tokio. Prácticamente todas las obras están tomadas en espacios públicos, pero a la vez se trata de fotos muy íntimas.
img
img
Q: それでは、あの作品はプロのモデルを採用したり、ポーズ指定はしていないのですか?

P: Entonces, ¿al fotografiar no has utilizado ninguna modelo profesional, ni has pedido a las chicas que posaran de alguna manera determinada?
img
セサル
このプロジェクトでは、プロのモデルを採用したことはありません。皆、街で出会った人たちです。ポーズの指示やシーン設定もしません。いわゆる"盗み撮り"が基本なのだけど、"盗み撮り"されている人がそれに気づいているケ−スもあります。本当の姿を捉えたい。だから、シーンを設定したり、ポーズを取ってもらったりといった、作為の介入をさせないようにしています。そうしなければ、ファッション写真の撮影みたいになってしまう。すべてがコントロールされてしまい、同時に本当のことからかけ離れたものになる。「 Ashimoto」プロジェクトの写真は、直感的な方法で出来上がったもので、東京の街を歩いているときに出会う本当の姿を反映しているのです。

César
No, nunca he utilizado modelos para realizar estas fotografías. Son de personas que encuentro por la calle. Ni tampoco doy indicaciones para que posen, ni construyo ninguna escena. Para crear las fotos básicamente uso el concepto de foto robada, aunque en algunos casos la persona a quien le estoy "robando" la fotografía sea consciente de ello. Me interesa captar algo auténtico, por eso no intervengo preparando una escena o pidiendo que las personas posen. Si fuera así sería como hacer fotos de moda, donde todo está muy controlado y a la vez, alejado del mundo real. Las fotografías de la serie "Ashimoto" son fruto de un proceso intuitivo y reflejan la realidad que encuentro cuando ando por las calles de Tokio.
Q: ミッシェルは被写体とはコミュニケーションをとっていますか?

P: Michel, ¿te comunicas con la gente que fotografías?
ミッシェル
一切とりません。僕の作品に登場した人たちと、今まで言葉を交わしたことは一度もありません。僕はそこに立ち、彼らを見つめ、ただそれを撮る。人と人の間に生まれる調和や、ある瞬間に生まれる思いがけない構図の美しさ、それを撮っています。それらは小さな感動かもしれないけれど、そこに実在しうる人間の存在が生み出すものです。
僕はそこにフォーカスし、彼らのかけがえのない日常を丁寧に描き出したい。だから、僕は傍観者に徹し、彼らの生きているさりげない情景に立ち会い、静かにシャッターを切るだけです。

Michel
Nunca he hablado con las personas que salen en mis obras. Yo me detengo, las observo y solamente las fotografío. Capto la armonía que se produce entre ellas o la belleza de una composición inesperada que se genera en un instante. Aunque sea una pequeña emoción, es algo real que nace de las personas que estaban allí en el momento que realizo la fotografía. Me centro en esto. Lo que quiero es describir fielmente la vida cotidiana. Por lo tanto, me mantengo en un segundo plano como observador, presenciando escenas reales de la gente que vive aquí y disparando el obturador de la cámara en silencio.
img
img
Q: さまざまな想像力をかき立てる白い余白、背景については徹底的に削除されていますが、人物についても実は、選ばれた人だけを残しているのでしょうか?

P: Eliminas totalmente el fondo en las fotos, provocando que la parte blanca nos haga jugar con la imaginación. ¿Eliminas también algunas personas, dejando solo las escogidas?
img
ミッシェル
画像内の写り込んだ人物に差別はしません。僕が立ち会った瞬間、そこに存在した人物への敬意としても勝手に消したりすることなど出来るはずありません。人物を選り好みするような撮影方法をするくらいなら、写真じゃない。僕が「un autre monde (もうひとつの世界)」で目指している写真は人間にフォーカスした、新しいスタイルのスナップショットなんです。

Michel
No hago distinciones entre las personas dentro de las imágenes. Por respeto a quienes se encontraban allí en el momento de tomar la fotografía no puedo eliminarlas a mi antojo. Si hiciera las fotos en función de un tipo determinado de gente, no sería fiel al tipo de fotografía que quiero realizar. Intento conseguir un nuevo estilo de instantánea fotográfica enfocado en las personas, "un autre monde (otro mundo)".
Q: ふたりにとってスナップショットは写真の大きな可能性のようですね?

P: Entonces, parece que consideráis que la instantánea ofrece grandes posibilidades, ¿verdad?
img
セサル
東京の街には、まだまだ自由に写真が撮れる環境があります。ヨーロッパでは考えられないことです。ここでは人々が写真をポジティブなモノとして受け入れている。だから、スナップショットというビビットな手法での写真が今も撮れるんです。素晴らしいことだと思います。

César
En Tokio encuentro muchas situaciones y circunstancias donde puedo fotografiar libremente, que serían impensables en Europa. La gente suele aceptar la fotografía como algo positivo. Lo cual me permite tomar instantáneas con mayor facilidad, algo que me parece fantástico.
Q: 肖像権という意味ですか?

P: ¿Te refieres a los derechos de imagen?
セサル
それもありますが、日本の社会全体が性善説なのではないでしょうか? 楽しい瞬間を分かち合う、それを自然なこととして受け入れている。"写真を撮らせて"と声をかけて、東京で断られることなど本当に稀です。

César
Eso también, pero sobretodo me refiero a la naturaleza generosa de la sociedad japonesa, que suele aceptar de un modo natural el hecho de compartir un momento lúdico. En Tokio, si pregunto a la gente por la calle, "¿Puedo hacerte una foto?", casi nunca me dicen que no.
img
ミッシェル
僕も同感です。日本語ができないので、片言の英語やジェスチャーでコミュニケーションをとるのですが、予想以上の気持ちの交流があることをさまざまな場所で体験してきました。 日常のさりげないおだやかな情景をみんなが支え合っている。だからスナップショットという手法がまだこの都市では有効に機能しているのだと思います。

Michel
Estoy de acuerdo con él. Como no hablo japonés, me comunico con la gente en un inglés básico o con gestos. Sin embargo, en muchas ocasiones he vivido situaciones en las que nos comunicamos a través de los sentimientos más de lo que podía imaginar. En la vida cotidiana se pueden observar fácilmente escenas donde hay sinergia entre ellos. Por eso creo que capturar imágenes de una manera espontánea todavía funciona bien en esta ciudad.
Q: 最後に、影響を受けた写真家は?

P: Por último, ¿Qué fotógrafos que os han influenciado?
ミッシェル
ロバート・フランク、多くの写真家の仕事に感銘を受け、その姿勢を学んできたけれど、彼は特別な存在です。

Michel
Robert Frank. Me han impresionado los trabajos de muchos fotógrafos y aprendí de todos ellos, pero él es especial para mí.
セサル
多くの写真家に影響を受けてきたし、これからも受けることになるでしょう。敢えてここでは特定の名前は挙げないけれど、写真家同士がお互いの写真を見せ合い、刺激され、さらに高め合ってゆけたらと願っています。

César
Me han influenciado muchos fotógrafos y me seguirán influenciando en el futuro. No sabría resaltar a uno por encima de los demás, hay muchos. Es bueno que los fotógrafos muestren y compartan sus trabajos, es enriquecedor y hace que mejoren mutuamente.
4/20 KLEE INC オフィスにて
20 de abril. En la oficina de KLEE INC
インタビューを終えて、

パリのミッシェル・フラピエ、バルセロナのセサル・オルドネス。海外在住の「東京画」プロジェクト参加写真家は、今回偶然にも赤坂の同じホテルに泊まっていた。ホテルのロビーで、互いに旅人同士として普通に挨拶を交わし、そして写真家だと自己紹介し合い、「東京画」の参加作家であることを知った。世界は大きいが、同時に小さいのかもしれない。想いを同じくする者たちは、不思議な運命の糸で繋がっているのかもしれない。今回の東京滞在中、彼らは「Four Forest」の撮り下ろしプロジェクトに参加し、それぞれに「神宮の森」「皇居の森」を撮ることになった。
2013年の東京、彼らの視線の先にどんな風景が広がっていたのか、この秋には皆様にご披露できるはず。どうぞ御期待下さい。


Después de terminar la entrevista,

Michel Frapier de París y César Ordóñez de Barcelona. Estos fotógrafos que participan en el proyecto "Tokyo-Ga" viven en el extranjero. Por casualidad se estaban alojando en el mismo hotel de Akasaka. Se encontraron en el vestíbulo y al presentarse se enteraron que los dos participaban en el proyecto "Tokyo-Ga". El mundo es grande pero al mismo tiempo puede ser pequeño. Las personas que perciben la vida de una manera similar, quizá tengan una conexión mágica entre ellas. Durante su estancia en Tokio decidieron fotografiar "Jingu no mori (el bosque de Jingu)" y "Koukyo no mori (el bosque de Palacio Imperial)" para el proyecto especial "Four Forest". ¿Qué paisaje de Tokio habrán visto a través de sus miradas en el 2013?

El próximo otoño lo verán. Estén atentos para no perderse la exposición.
スペイン語翻訳 石川理恵子 (Rieko Ishikawa)
上田義彦さん撮り下ろしプロジェクト「国技 相撲力士の肖像」が
アーツカウンシル東京 平成25年度東京芸術文化創造発信助成の対象作品となりました。
最新東京画参加作家
地蔵ゆかりさん/栗原論さん/ジェフ・ハワードさんの参加が決定いたしました!
84 名(2013年5月21日現在・アルファベット順表記)

淺川敏 / ネイビッド・バラタイ / ジャン=ミッシェル・バール /
エバレット・ケネディ・ブラウン / 千葉尚史 / 地蔵ゆかり / レナート・ディアゴスティン /
ジェームス・ウィットロウ・デラーノ / 藤井春日 / マイケル・フェザー /
布施有輝 / ステファニー・フレス / ミッシェル・フラピエ / ティエリー・ジラール
橋本大輔 / 蓮井幹生 / 平林達也 / 平尾千衣 / 広川泰士 / 広川智基 /
本城直季 / ジェフ・ハワード / 石塚元太良 / 石山貴美子 / 伊藤計一 / イジマカオル /
神宮巨樹 / 甲斐裕司 / 加藤純平 / 神村大介 / 叶野千晶 / 河合智子 / 河西春奈 /
木村肇 / 鬼室黎 / 古賀絵里子 / 小島康敬 / 小松宗光 / 栗原論 /
セバスチャン・ルベルグ / イルス・リーンダース / エドワード・レビンソン /
松永佳子 / 港千尋 / 宮腰まみこ / 宮原夢画 / 森山大道 /
クリストファー・モリス / 長崎健一 / 中野正貴 /大西みつぐ / 大和田良 /
岡原功祐 / 尾仲浩二 / オノデラユキ / オノツトム / 大洲大作 /
セサル・オルドネス / トーマス・プリオ / ブルノ・カンケ /
サトウタケヒト / ジェレミー・ステラ / 下平竜矢 / 新藤琢 / 菅原一剛 /
鋤田正義 / 染谷學 / 澄毅 / ヴァンサン・スリエ / 田尾沙織 / 達川清 /
ジャン=マルク・タンゴー / 所幸則 / 土田ヒロミ / 上田義彦 /
セリーン・ウー / 宇井眞紀子 / ミハエル・ウルフ / 藪乃理子 /
ハービー・山口 / 山本雅美 / 柳本尚規 / 横木安良夫 / 与田弘志 /


東京画webサイト インデックス
鋤田正義写真展「TOKYO-GA +」


会期: 開催中 ? 06月16日(日)
TAKEO KIKUCHI 渋谷明治通り本店  http://www.world.co.jp/takeokikuchi/
開館時間:11時?20時
定休:なし 
入場料: 無料
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-10
Tel: 03-6418-5731
地蔵ゆかり写真展「LIVING AT KILLING FIELDS ?キリングフィールドに生きて」


会期: 2013年06月13日(木) ? 06月19日(水)
キヤノンギャラリー(銀座)  http://cweb.canon.jp/gallery/ginza/
開館時間:10時30分?18時30分(最終日 15時まで)
定休:日・祝 
入場料: 無料
〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-7
Tel: 03-3542-1860
宇井眞紀子写真展「アイヌ、風の肖像」


会期: 開催中?6月2日(日)
開館時間:11時 - 19時
定休:月曜日
入場料:無料
堺町画廊
京都市中京区堺町通御池下ル

宇井眞紀子公式サイト
神宮巨樹グループ展【相模湖交流センター2013企画展 水源地の芸術】
「DAM-Direct Access Method- [湖底に移る]」


会期: 開催中?6月9日(日)
開館時間:11時 - 20時(最終日17:00まで)
定休:月曜日
入場料:無料
神奈川県立相模湖交流センター 1Fアートギャラリー
〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬259-1
本城直季写真展「しんきろう-四日市鳥瞰図-」


会期: 開催中?6月9日(日)
開館時間:9時30分 - 17時00分(入館は16時30分まで)
定休:月曜日(ただし、祝日の場合は火曜日が休館)
入場料:一般:600円/高大生:400円/中学生以下無料
四日市市博物館 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/honjyou_naoki/honjo2.html
〒510-0075 三重県四日市市安島一丁目3番16号



本城直季写真集「行きと帰り」 詩:谷郁雄
価格: 1,470円 (税込み)
出版社:ピエ・ブックス社
小松宗光写真展「ホテル・サンタフェ」



会期: 2013年5月24(金)25(土)26(日)、31(金)6月1(土)2(日)
Gallery 街道  http://www.kaido-onaka.com
開館時間: 13時?19時
定休:月?木。金土日のみオープンします
入場料: 無料
〒166-0015 東京都杉並区成田東5-23-2 いわとうアパートメント2F
Tel:080-4404-5232
小松宗光写真写真集 「Finderシリーズ/ Finder Vol.1 SHIBUYA / Tokyo Kingdom」


価格:500円(?Vol.7まで共通)
出版社:私家版(?Vol.7まで共通)
小松宗光公式サイト
上田義彦写真展「M. River」


会期: 開催中?5月25日(土)
Gallery916 http://gallery916.com
開館時間:平日11:00?20:00 / 土曜日、祝日 11:00?18:30
定休:日曜日・月曜日
入場料(18歳以上): 800円
〒105-0022 東京都港区海岸1-14-24 鈴江第3ビル 6F
Tel:03-5403-9161
上田義彦写真集「M. River」


価格: 3,360円(税込み)
出版社:916 Press & AKAAKA
エドワード・レビンソン写真集


「僕の植え方」-日本に育てられて-(Japanese only)
ご購入はこちらから
価格:2400円+消費税
出版社:岩波書店

「エドさんのピンホール写真教室:スローライフな写真術」(Japanese only)
ご購入はこちらから
価格:1900円+消費税
出版社:岩波書店



「タイムスケープス・ジャパン」-針穴で撮る日本の原風景-(English + Japanese text)
ご購入はこちらから
価格:3000円+消費税
出版社:日本カメラ社


http://www.edophotobiz.com/
藪乃理子写真展「水葬」(SUISOU)


会期: 2013年07月17日(水) ? 07月22日(月)
ペンタックスフォーラム ギャラリー?  http://www.pentax.jp/forum/
開館時間:10時30分?18時30分(最終日 16時まで)
定休:火曜日 
入場料: 無料
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地1階)ペンタックススクエア内
Tel: 03-3348-2941
大西みつぐ × ジェレミ・ステラ




web連載「エコギャラリー」
環境問題について考えるwebサイト、エコビーイング( www.ecobeing.net )に
大西みつぐさんとジェレミ・ステラさんによる対話形式の写真と文章の連載がされています。
生まれながら東京に住み、写真を撮る事で自分の街への愛情を表現してきた大西みつぐさん、
一方で何かに導かれるようにしてフランスから東京へ移り住み、
その独特の温かでユニークな眼差しで東京を見つめるジェレミ・ステラさん。
年齢も国籍も東京との関係性もまったく違う二人の写真と言葉を紡いでいきます。

http://www.ecobeing.net/ecogallery/ohnishijeremie/
FOREST AMONG USサポーティングサークル募集中
写真の可能性とその魅力をリニューアルすることで、時代に強くコミットメントするアート活動を目標とする場 FOREST AMONG US。「写真の力」を起点とし、オリジナルな発表シーンやメディアの創造、発信スタイルとネットワークを構築していきます。FOREST AMONG US ではプロジェクトを応援してくださるサポーティングサークルを募集します。参加ご希望の方は info@forest-among-us.com 宛に Email をいただくか、下記 FOREST AMONG US コミッショナーズボードへお問い合わせください。



1-アクティブメンバー(プロジェクトの実務運営サポート)

FOREST AMONG USの活動を推進するためのボランティアスタッフを募集しております。当メンバーは登録制とさせていただき、 ご登録いただきました方にはお手伝いいただきたい案件ごとにご協力のお願いをさせていただきます。毎回の参加が必須ではありません。 任意でのご参加をお願いしております。

【活動内容】
1-各種イベント(展覧会/ワークショップ/トークセッションなど)の設営・展示作業
2-撮影アシスタント
3-Monthly Mail Magazine編集作業
4-公式サイト運用サポート

【参加資格】
写真及びアートに関心を持つ方/主に東京都内で開催される各種イベントのスタッフとして参加できる
エリアにお住まいの方/健康で明るいコミュニケーションが出来る方。年齢(20代?30代)


2-賛同メンバー(活動資金へのサポート)

FOREST AMONG USの活動を推進するためのボランティアスタッフを募集しております。当メンバーは登録制とさせていただき、
ご登録いただきました方にはお手伝いいただきたい案件ごとにご協力のお願いをさせていただきます。毎回の参加が必須ではありません。
任意でのご参加をお願いしております。

年間¥10,000から?(上限は任意)。賛同メンバーの方には、FOREST AMONG USが開催する全ての展覧会およびイベントへのご案内とご招待を差し上げると共に、プロジェクトで発行する印刷物および公式ウェブサイト(forest-among-us.com)内で、サポーティングサークルのメンバーとしてお名前の掲載をさせていただきます(任意)。その他、サポートいただく金額によって、様々な特典をご用意する予定です。(「東京画」をはじめとしたFOREST AMONG USプロジェクトに参加する写真家の写真集や作品プリントのプレゼントなど)

【サポーティングサークル振込先口座】
三菱東京UFJ銀行 青山通支店 普通口座0096368
口座名義:FOREST AMONG US 代表 徳間菜穂子



その他、企業・団体からのプロジェクトサポートおよびコラボレーションも受け付けております。
ご興味をお持ちの方は下記までお問い合わせください。


お問い合わせ先:FOREST AMONG USコミッショナーズボード c/o 株式会社クレー・インク
担当:小川桂以子 tel. 03-5410-1277 (平日10時?17時)


FOREST AMONG US
forest-among-us.com
お問い合わせはこちら

This newsletter is delivered from FOREST AMONG US / KLEE INC.

FOREST AMONG US c/o KLEE INC.
8.12.25 Akasaka Minato-kuTokyo 107.0052 JAPAN
Head Office #401 Annex #104
info@klee.co.jp
www.klee.co.jp

※ To stop subscription, feel free to inform us. Thank you in advance.
※ 配信の停止をご希望の際は、お手数ですが下記メールに空メールをご送信くださいませ。
cancel@forest-among-us.com

本メールに掲載された内容を許可無く転載することを禁じます。
©2013 FOREST AMONG US / KLEE INC. ALL RIGHTS RESERVED.

OTHER TOPICS LIST >

  • 12.15.2020 Now on Sale『東京好奇心 2020 渋谷 TOKYO CURIOSITY 2020 SHIBUYA』 10年にわたる『東京画』活動の軌跡と参加写真家全員の作品が掲載された写真集、 『... MORE >
  • 08.24.2020 細江英公 HOSOE Eikoh アーティストページ オープン 100 PHOTOGRAPHERS 細江英公さんのアーティストページがオープンし... MORE >
  • 08.23.2020 田原桂一 TAHARA Keiichi アーティストページ オープン 100 PHOTOGRAPHERS 田原桂一さんのアーティストページがオープンし... MORE >
  • 05.08.2020 トーマス・ハラ Tomas H. HARA アーティストページ オープン 100 PHOTOGRAPHERS トーマス・ハラさんのアーティストページがオー... MORE >